スクラップ買取の流れ 〜出張編〜
STEP1電話かFAXかメールフォームにてご連絡ください。

先ずは、今所有されているスクラップの量や、持込みのおおよその 日時を教えてください。
スクラップの種類(鉄・非鉄スクラップであれば種類まで具体的に) と重量が分かれば、電話・FAX・メールにて具体的なお見積りをお出しする事ができます。
分からなければ、お伺いした時に現地でお見積りを出させていただきます。
STEP2当社の回収車両車で、スクラップを回収しに伺います。

当社の回収車両車で現地までお伺い致します。
現地で、スクラップをユニックを使ってトラックの荷台に積み込みます。
東京都・神奈川県内でしたら、離島を除き、どこへでも出張いたします。
STEP3現場周辺の清掃をして回収を終わります。

周辺の片付けまでが私たちの仕事です。
「なんでそこまでやってくれるの?」 とよくお客様に言われますが、 これは私たちのポリシーです。
STEP4帰社してから台貫にて計量します。

当社の工場内の台貫にて、スクラップの重量を計量します。
計量が済みましたら、明確なお見積りをお出しする事が出来るようになります。
STEP5後日、現金のお支払いを致します。
当社から、回収させていただいたお客様に対して、現金をお支払い致します。銀行振り込みでも、現金払いでも可能です。
銀行振り込みの場合は、3日以内にはお支払い致します。
現金払いをご希望の場合、お互いの都合の合う時間で、当社のスタッフがお客様のもとへ渡しに参ります。
特殊金属(レアメタル)など金属査定をしなければいけない場合お時間を頂く場合があります。
スクラップ買取の流れ 〜持込編〜
STEP1電話かFAXかメールフォームにてご連絡ください。

先ずは、今所有されているスクラップの量や、持込みのおおよその 日時を教えてください。
スクラップの種類(鉄・非鉄スクラップであれば、種類まで具体的に) と重量が分かれば、電話・FAX・メールにて具体的なお見積りを お出しする事ができます
分からなければ、持ち込んで頂いた時に、 現地でお見積りを出させていただきます。
STEP2当社までお持ち下さい。


お車で、当社までスクラップをお持ち下さい。
当社の工場内で、計量し、正確なお見積りを出させていただきます。
スクラップの種類ごとに仕分けして持ってきていただくと、より高いお見積りが出せますので、 出来る限り仕分けをして持ってきて下さい。
STEP3その場で現金で買い取らせていただきます。

お見積りの金額に合意していただけましたら、 その場で現金で買い取らせていただきます。
マニフェスト必要な方は、 有価物の再生、再利用として発行可能です。
製品がどのようにしたら高価に買取ができるかといった、ご相談等も承っておりますので、是非、鉄・非鉄スクラップの買取などをお考えになりましたら、ライジングまでお声掛けください。